切断道

#227 「譜読みの仕方。心理的安全性を大切に」(メンタルアプローチ25)(切断道08)(音程15) 声楽文化資料室

#227 「譜読みの仕方。心理的安全性を大切に」(メンタルアプローチ25)(切断道08)(音程15)

アンケートでいただいたご質問「日常の譜読み、音取りなどの、手順や取り入れている事があれば知りたいです。」にお答えしています。 エピソードの中にある「ダラダラ読み」はこちらからお聴きいただけますので合わせてお楽しみください。→https://spoti.fi/3Yaze https://open.sp…
#192「お月様になる一つの要因は注意深さ、丁寧さ」(スタンス12)(ベルカント15)(トラブルシューティング06)(メタ認知04)(切断道07)(メンタリティギャップ01) 声楽文化資料室

#192「お月様になる一つの要因は注意深さ、丁寧さ」(スタンス12)(ベルカント15)(トラブルシューティング06)(メタ認知04)(切断道07)(メンタリティギャップ01)

お月様になった時の対処法。自分を少し知るきっかけになるかもしれません。よろしければお聞きください。 https://open.spotify.com/episode/7f7sxXUyi8leGF8OQzCSOQ?si=600a7d923a834ff8 ★トラブルシューティングアンケートはこちら➡︎h…
#139「積極的なTIP、消極的なTIP」(切断道04)(スタンス09)(メタ認知01) 声楽文化資料室

#139「積極的なTIP、消極的なTIP」(切断道04)(スタンス09)(メタ認知01)

tipには「積極的」と「消極的」があります。このようにtipの種類を分けるのも切断道です。切断によって自分の身に起こったことを俯瞰でき、さらに自由にうたえるようになるのでは、と思います。よろしければ、この二つの種類の違いを認識しながら試してみてください。 https://open.spotify.c…
#121「母音と声の違い4〜響きを高く、母音を低く〜」(切断道03)(メンタルアプローチ16)(共鳴12) 声楽文化資料室

#121「母音と声の違い4〜響きを高く、母音を低く〜」(切断道03)(メンタルアプローチ16)(共鳴12)

今までみなさんと考えてきた「母音と声の違い」ですが、今回は具体的にどの様にこの違いを歌に活かしたら良いのか、について考えてみました。響きについては、みなさんもそれぞれ工夫されているかも知れません。是非、ご意見、ご感想もお待ちしています。 https://open.spotify.com/episod…
#98「頸椎を伸ばしながら歌うこと」(フォームの充実15)(メンタルアプローチ11)(切断道02) 声楽文化資料室

#98「頸椎を伸ばしながら歌うこと」(フォームの充実15)(メンタルアプローチ11)(切断道02)

頚椎を伸ばし、美しい姿勢に近づけて歌うことへの意識を敢えて声のそれより優先して歌ってみるとどのような変化が生じるか、是非お試しください。また、このことがメンタリティギャップや以前#54-56でお話しした「四つの気質」とどのように関係するのかについてもお話ししています。 https://open.sp…
#86「音楽による時間性からの解放と、実際の歌唱法」(呼吸25)(表現11)(アナリーゼ02)(切断道02) 声楽文化資料室

#86「音楽による時間性からの解放と、実際の歌唱法」(呼吸25)(表現11)(アナリーゼ02)(切断道02)

#85でお話した「オペラ歌手と舞台俳優の仕事の違い」の続きです。音楽によってドラマが時間から解放されると、より表現が生き生きしてきます。実際にどのように歌うとそのような表現が生まれるのでしょう。一例を実践を交えてお話しています。よろしかったらお聴きください。 https://open.spotify…