声楽文化資料室 22 5月 2023 #242「音取りと声楽技術の関係」(音程16)(スタンス20)(Let it be16) 騙されたと思って試す価値あり!?引き出し一つとスピークポジションで音取りが楽に! #141「スピークポジション2『ダラダラ読み』」はこちら☞https://spoti.fi/3Iv3VQf https://open.spotify.com/episode/1bEV609Fp5uILSmlSUAcql… 続きを読む
声楽文化資料室 15 3月 2023 #237「手を叩いてすぐに歌う。バランス型TIP、本能の素晴らしさ」(Let it be 16)(呼吸46)(トラブルシューティング07)(フォームの充実30) すでに備わっている力を信じるだけで素敵なことが起こります。 お試しください。 https://open.spotify.com/episode/3Dn99BgojO75JDhnjTiz0C?si=c5bdede788624f14 ★トラブルシューティングアンケートはこちら➡︎https://bit.… 続きを読む
声楽文化資料室 7 12月 2022 #223「人間的な呼吸のススメ」(呼吸44)(スタンス16)(Let it be15 )(ベルカント20) 呼吸は長く考え続けていることの一つです。身体が喜ぶ呼吸で歌うことができたらどんなに素敵でしょう。 ベテランの方も、歌を始めたばかりの方も、歌をお仕事にされていない方も「人間的な呼吸」について一緒に考えていただけたら嬉しいです。 https://open.spotify.com/episode/3D0… 続きを読む
声楽文化資料室 12 9月 2022 #206「矛盾について話します」(Let it be 14)(矛盾?)(二律背反1)(スタンス13) 新しいカテゴリーに向かい合う決意をしました。どうぞお聴きください。 https://open.spotify.com/episode/1IjO8abBA7H6HAK3cMK8vv?si=745d7b0cc1fa4820 ★トラブルシューティングアンケートはこちら➡︎https://bit.ly/35… 続きを読む
声楽文化資料室 3 9月 2022 #203「取りあえずのブレス、芝居のブレス」(呼吸40)(フォームの充実28)(表現20)(メンタルアプローチ23)(チェンジ04)(Let it be13) 自分を信頼する勇気を持ってブレスをしてみると、ピンチの自分を自分自身が助けてくれるかも!? https://open.spotify.com/episode/4f2bDPbl5MZvE1mhJk4iGM?si=-vZI6IoqRECL6yb68J8GKw ★トラブルシューティングアンケー… 続きを読む
声楽文化資料室 26 6月 2022 #179「言葉が多い曲の譜読みの仕方」(呼吸37)(歌唱発音27)(ベルカント12)(Let it be 12) 本編の中でご紹介されている「ダラダラ読み」はこちら#141「スピークポジション2『ダラダラ読み』」合わせてお楽しみください。 https://open.spotify.com/episode/1fKb7mCMhCD8WIzKInwiEi?si=4096009722f24428 ★トラブルシューティ… 続きを読む
声楽文化資料室 19 6月 2022 #175「歯を締めて歌う」(音程13)(Let it be 11)(チェンジ03) 制限が自由を生む、の代表格!!ぜひお試しになって喉頭に自由を! https://open.spotify.com/episode/28vkAH6trGs5JEevvvfG5L?si=cb5619ae2d1f4892 ★トラブルシューティングアンケートはこちら➡︎https://bit.ly/35pk… 続きを読む
声楽文化資料室 15 5月 2022 #157「『準備』には本当に時間がかかるのか?〜手を叩いたらすぐに歌う〜」(Let it be10)(フォームの充実26) 「不準備」のプラクティスのご紹介です。本能に任された自由な声が生まれるかも!?よろしければお試しください。 https://open.spotify.com/episode/4xJt5IrHtSVsjob3l85osa?si=db53920a121e4b4d 【トラブルシューティングについてアンケー… 続きを読む
声楽文化資料室 12 5月 2022 #155「声が行きたくなる方向に行かせてあげる」(スタンス08)(共鳴14)(Let it be09)(チェンジ02) 耳を澄ますと、私のこえが私の知らないもっと素敵な場所に案内してくれるかもしれないんですね。ぜひお聴きください。 https://open.spotify.com/episode/3BjVcy8ZH5f5LWPhwEIGvQ?si=8D6K1qaLRqKRZpL63VauZQ 【トラブルシューティング… 続きを読む
声楽文化資料室 5 5月 2022 #151「ニュートラル通過」(共鳴13)(フォームの充実25)(Let it be08) オーガニックである、というのは「うた-Labo」において一貫したテーマです。今回の「ニュートラル通過」はその根幹、と言ってもいいかもしれません。よろしければお聴きください。 https://open.spotify.com/episode/4XMCpEs8NrYt22PuILSEBU?si=3264… 続きを読む