声楽文化資料室

#280【声楽文化資料室】どうやったら本番で良い音程で歌えるか〜音程操作の自動化(音程18)(メンタルアプローチ28)(スタンス22)(Let it be18) 声楽文化資料室

#280【声楽文化資料室】どうやったら本番で良い音程で歌えるか〜音程操作の自動化(音程18)(メンタルアプローチ28)(スタンス22)(Let it be18)

3月14日にリサイタル「冬の旅」を無事終えることができました。たくさんの学びがありましたが、その中から「音程」のことについてお話しいたします。 https://open.spotify.com/episode/3ZcQ0n6Wkh6JkZRV4RHZVv?si=fjEXYgwqQwmKVAbm_Ao…
#252【声楽文化資料室】水野貴子先生の発声講座4「保つ呼吸と動かす呼吸」(呼吸48)(フォームの充実34) 声楽文化資料室

#252【声楽文化資料室】水野貴子先生の発声講座4「保つ呼吸と動かす呼吸」(呼吸48)(フォームの充実34)

今回も水野先生の楽しい発声講座です。#133「あやとり、ビーチボール、ウォーターバルーン。空間の扱いの総括」https://spoti.fi/3bVEmvuと関係の深いお話です。よろしければ併せてお聞きください。 https://open.spotify.com/episode/1ShNFxHKAd…
#248【声楽文化資料室】水野貴子先生の発声講座1(フォームの充実31) 声楽文化資料室

#248【声楽文化資料室】水野貴子先生の発声講座1(フォームの充実31)

今回はサプライズプレゼント!東京音楽大学 教授 水野貴子先生がご自身のメソッドをご紹介くださいました。多くの方が気にされていると思われる立ち方、呼吸法についてを丁寧にご説明くださいました。今日はその第一回目です。水野先生、ありがとうございました。どうぞお聴きください。 https://open.sp…