声楽文化資料室 20 9月 2021 #83「ワンフレーズワンカラー」(呼吸23)(表現09) 以前お話した#48-51「ブレスと表現の関係について」と深い関係のあるお話です。実演を交えてお話していますのでどうぞお楽しみに。 https://open.spotify.com/episode/39awxUhnGRPJ7jLcuOQUPK?si=cf49fe4183484b7f ★以下に「このpo… 続きを読む
声楽文化資料室 20 9月 2021 #82「落とし蓋」(共鳴10)(メンタルアプローチ09) 「ドイツパン」に続くお料理のお話ではありません。共鳴のイメージのお話です。今回の内容には、少し意外と思われる方もいらっしゃるかも知れませんが、歌う時のみならずしゃべるときにも効果を感じています。よろしければお試しください。 https://open.spotify.com/episode/3thUH… 続きを読む
声楽文化資料室 19 9月 2021 #81「sob」(フォームの充実13)(共鳴09)(表現08) むせび泣く、と意味の「sob」。でも泣き方のお話ではありません。意外な使い方で表現の幅が広がるかもしれません。是非お試しください。 https://open.spotify.com/episode/34k0nBUTWrBYcsjQwohuYK?si=76ba318f1d2647c1 ★以下に「このp… 続きを読む
声楽文化資料室 18 9月 2021 #80「舌と上の奥歯をくっつけた母音の作り方」(フォームの充実12)(共鳴08)(歌唱発音15) プラクティスのみでなく実践でも使えるtipです。響きが均等になり、喉頭も自由になるのを感じていただけるのではないかと思います。よろしければお試しください。 https://open.spotify.com/episode/0DVp707XcmWoXvKJ833VTS?si=6b85eb5509454… 続きを読む
声楽文化資料室 17 9月 2021 #79「天井ペンキ塗り」(ベルカント03)(呼吸22)(共鳴07) ドイツ生活の経験が生み出したtipです。豊かな想像はいつもこえを解放してくれます。 https://open.spotify.com/episode/4AcKs3hkwB8509U7mHQKGc?si=b27b6189af7e462b ★以下に「このpodcastについて必ずお聞きいただきたいこと」… 続きを読む
Etwas Neues 16 9月 2021 Etwas Neues#9「カロリーネ・グルーバーさんとお話しました」 東京二期会オペラ研修所の特別講座の直後に講師のカロリーネ・グルーバ-さんからお話を伺うことができました!カロリーネさんのお人柄を感じていただけると思います。先日の『ルル』が、どうしてあのような素晴らしい『ルル』になったのか、納得の内容です。是非お聴きください。 https://open.spotif… 続きを読む
声楽文化資料室 16 9月 2021 #78「客席空間との向き合い方と、免疫機能の関係」(メンタルアプローチ08) 舞台の上で客席が怖いと感じられた事はありますか?自身の経験から客席空間とどう向かい合ったらよいか、ひとにもともと備わっている免疫機能を例にお話しています。 https://open.spotify.com/episode/43NGSGPnUYdntyZSKiyGp8?si=e4133d06e88a4… 続きを読む
声楽文化資料室 15 9月 2021 #77「スピークポジション1」(スタンス06)(歌唱発音14) スピークポジションのプラクティスの紹介です。新しいこえと出逢えるかも知れません。よろしければお試しください。 https://open.spotify.com/episode/4fG97GWUmmAlTMRXJczjoG?si=953fc244d9104467 ★以下に「このpodcastについて必… 続きを読む
声楽文化資料室 14 9月 2021 #76「釣り」(呼吸21)(メンタルアプローチ07)(ベルカント02) 「釣り」をしながら歌うとからだも生き生きしてきます。ヴォイストレーナーの方にもおすすめのtipです。 https://open.spotify.com/episode/2LGhCO0GtxJkKkjQGcG2mc?si=e5a09cd7ca194089 ★以下に「このpodcastについて必ずお聞き… 続きを読む
声楽文化資料室 13 9月 2021 #75「『鳥と鳥かご』と『Puffy cheek』の関係と教育的意義」(フォームの充実11)(メンタルアプローチ06)(音程09)(呼吸20) 39「鳥と鳥かご」と#34「anchor」との関係については以前お話いたしました。今回は#38「Puffy cheek」に加え教育的意義との関連についても考えを広げてみました。 https://open.spotify.com/episode/05DNNZnxv8a3IfHHpJyc1v?si=a6… 続きを読む