声楽文化資料室 14 7月 2022 #188「フロー状態はベルカントそのもの」(メンタルアプローチ21)(スタンス11)(ベルカント14) ベルカントと「生きる」について今考えます。 https://open.spotify.com/episode/6TJj3ACJjrpMuYbUHdXr1D?si=638f5c2a207d4c11 ★トラブルシューティングアンケートはこちら➡︎https://bit.ly/35pkpdt ★以下に「こ… 続きを読む
声楽文化資料室 30 6月 2022 #181「ブロック塀的に単語の切れ目をずらして、子音を長く歌う」(歌唱発音28)(メタ認知03)(スタンス10)(切断道05)(ベルカント13) 指導者の方にも役に立つtipです。どうぞお聴きください https://open.spotify.com/episode/0WrGJi64TnKX2WchZ5VrXc?si=687c9de436924b2b ★トラブルシューティングアンケートはこちら➡︎https://bit.ly/35pkpdt … 続きを読む
声楽文化資料室 19 5月 2022 #159「歌う事は基本的にリアクション」(スタンス09)(メンタルアプローチ21) 定期便として、2回連続で同じテーマに取り組みます。どうぞお楽しみに。 https://open.spotify.com/episode/6D6TAEOMKonT8CGV2DKbnM?si=225bf65f0a6849d1 【トラブルシューティングについてアンケートを実施しています!】アンケートでお寄… 続きを読む
声楽文化資料室 12 5月 2022 #155「声が行きたくなる方向に行かせてあげる」(スタンス08)(共鳴14)(Let it be09)(チェンジ02) 耳を澄ますと、私のこえが私の知らないもっと素敵な場所に案内してくれるかもしれないんですね。ぜひお聴きください。 https://open.spotify.com/episode/3BjVcy8ZH5f5LWPhwEIGvQ?si=8D6K1qaLRqKRZpL63VauZQ 【トラブルシューティング… 続きを読む
声楽文化資料室 1 5月 2022 #149「横柄な母音について」(スタンス12)(メンタルアプローチ20)(歌唱発音26)(Let it be07) 母音を横柄にすると発声が良くなる!?その秘密は・・・?どうぞお聴きください。 https://open.spotify.com/episode/6R56iJs6haYlMln7snViOf?si=3JTRtQX1TiGAJUf9GEEuDA 【トラブルシューティングについてアンケートを実施しています… 続きを読む
声楽文化資料室 24 4月 2022 #146「横顔の歌、真正面の歌」(表現17)(スタンス11)(Let it be06) 魅力は真正面にも横顔にも宿っています。 https://open.spotify.com/episode/1T6EQndBAE6CihbLYX6oss?si=2b01044bd15440b8 【トラブルシューティングについてアンケートを実施しています!】アンケートでお寄せいただいたお困りの事例につい… 続きを読む
声楽文化資料室 17 4月 2022 #144「ウォーミングアップの意味あいについて、その2」(メンタルアプローチ19)(スタンス10)(メタ認知02) みなさんはウォーミングアップでどのようなことを心がけていますか。どのようにウォーミングアップするか、を考えることは本来の自分に寄り添うことかもしれません。お聴きください。 https://open.spotify.com/episode/53Ykbb4Lj5HB2BFRtWfEIC?si=5470d… 続きを読む
声楽文化資料室 3 4月 2022 #139「積極的なTIP、消極的なTIP」(切断道04)(スタンス09)(メタ認知01) tipには「積極的」と「消極的」があります。このようにtipの種類を分けるのも切断道です。切断によって自分の身に起こったことを俯瞰でき、さらに自由にうたえるようになるのでは、と思います。よろしければ、この二つの種類の違いを認識しながら試してみてください。 https://open.spotify.c… 続きを読む
声楽文化資料室 6 3月 2022 #132「ウォーターバルーンの中から外に向けて押し広げるイメージ」(呼吸32)(フォームの充実23)(スタンス8) 呼吸のお話。呼吸がスムーズになるだけでなく、外への寄り掛かりも意識できるので#73「ノンビブラート」にも繋がります。外への信頼が立ち姿も美しくさせてくれます。 ウォーターバルーンで画像検索した結果のリンクです。 https://bit.ly/3oyVta0 https://open.spotify.… 続きを読む
声楽文化資料室 6 2月 2022 #124「声を『置く』事」(スタンス07) 声を「当てる」「狙う」と言う表現の方が耳馴染みがあるかも知れません。「置く」とはどういうことでしょうか。元ブラジル代表サッカー選手で日本代表監督も務めたジーコ氏のプレースタイルを例にお話しています。お聴きください。 https://open.spotify.com/episode/45nXovlTv… 続きを読む