声楽文化資料室 9 8月 2021 #40 「サイレン」(呼吸12)(音程07)(メンタルアプローチ(03) 音程に責任を持たない!?tip「サイレン」で起こる素敵なこととは? https://open.spotify.com/episode/1i6PYs8Dtcj9MZolPobcwu?si=c69c3f1758184e1a ★以下に「このpodcastについて必ずお聞きいただきたいこと」をお話しています… 続きを読む
声楽文化資料室 7 8月 2021 #38 「Puffy cheek」(呼吸11)(音程06) 歌うときの圧を一定に保てる様になるプラクティスです。呼吸のみならず音程操作の助けにもなり、中低音が出しやすくなるケースが多く見受けられます。よろしければお試しください。 https://open.spotify.com/episode/7wMQob8bwKHJjtH36hvGm8?si=9856be… 続きを読む
声楽文化資料室 31 7月 2021 #31 「母音と声の違いとは?2」(音程05)(歌唱発音04) 「母音と声の違いについて」。このテーマの内容が多すぎて、その2に突入することになりました。今回は母音と声を混同してしまう例を具体的に挙げてお話ししています。 https://open.spotify.com/episode/7sPED6yOAaBzF8bDcI8Ine?si=08c995054570… 続きを読む
声楽文化資料室 28 7月 2021 #28 「音程の作り方には2種類ある」(音程04)(呼吸09) いつもどのように音程を作っているか考えたことはありますか?今日は音程の作り方について一緒に考えてみましょう。 https://open.spotify.com/episode/6zUbspngueqiX5hlAEux13?si=dd536f5d5b0a43ad ★以下に「このpodcastについて必… 続きを読む
声楽文化資料室 3 7月 2021 #08 「喉頭のエレベーター」(音程02)、「メンタリティーギャップ」01 声楽文化資料室、音程の二回目は、音程操作を楽にするコツを一つご紹介しています。それは「喉頭のエレベーター」です/uswのコーナーでは「東洋と西洋のメンタリティギャップ」についてお話ししています。 https://open.spotify.com/episode/3YrtE1SCcmfuog1xlya… 続きを読む
声楽文化資料室 29 6月 2021 #06 音程の話を始めます。「耳を塞いで歌う事」(音程01) 今回は不定期便ですが、技術の話を広げます。呼吸の話は続きますが、それと並行して、「音程」についても話し始めようと思います。音程のとり方や、音程をよくするコツとなど。色々あります。「音程」のテーマは、これ。「耳を塞いで歌うこと」。 簡単にできることですが、驚きの効果が出ます。これを始めて、多分20年以… 続きを読む