声楽文化資料室 1 5月 2022 #149「横柄な母音について」(スタンス12)(メンタルアプローチ20)(歌唱発音26)(Let it be07) 母音を横柄にすると発声が良くなる!?その秘密は・・・?どうぞお聴きください。 https://open.spotify.com/episode/6R56iJs6haYlMln7snViOf?si=3JTRtQX1TiGAJUf9GEEuDA 【トラブルシューティングについてアンケートを実施しています… 続きを読む
声楽文化資料室 24 4月 2022 #146「横顔の歌、真正面の歌」(表現17)(スタンス11)(Let it be06) 魅力は真正面にも横顔にも宿っています。 https://open.spotify.com/episode/1T6EQndBAE6CihbLYX6oss?si=2b01044bd15440b8 【トラブルシューティングについてアンケートを実施しています!】アンケートでお寄せいただいたお困りの事例につい… 続きを読む
声楽文化資料室 17 3月 2022 #135トラブルシューティング「後に寄り掛かる〜お腹に力が入ってしまってうまく行かないとき〜」(トラブルシューティング04)(呼吸34)(Let it be05) 準備をしないとうまく行くことがある!?#11「座って歌うこと」や#123「お腹を硬くしないことの勧め」と関係があります。合わせてお聴きください。 https://open.spotify.com/episode/1RHaJBN82xvmH5rAgOP0iG?si=453bf91a844b4818 【… 続きを読む
声楽文化資料室 30 12月 2021 #115「チェンジのコツ〜百人一首、カメレオンの舌編〜」(Let it be04)(チェンジ01)(メンタルアプローチ15) アンケートでもお問い合わせの多いチェンジについてのご提案です。 https://open.spotify.com/episode/0FsmZez2aIqWV1byeEVFVD?si=e721d80258e74435 ★以下に「このpodcastについて必ずお聞きいただきたいこと」をお話しています。 … 続きを読む
声楽文化資料室 3 11月 2021 #100 「オンセット取り直しのプラクティス」(フォームの充実17)(Let it be03) #41、#45でオンセット、音の始まりについてお話しした続編です。これから空気が乾燥して喉の調子を崩される方もいらっしゃるかもしれません。丁寧にオーガニックに発声するプラクティスです。どうぞお試しください。 https://open.spotify.com/episode/0EqkIcbdcjPMo… 続きを読む
声楽文化資料室 14 8月 2021 #45「音を音符ごとに切って歌うプラクティス」(フォームの充実07)(Let it be02) 41「オンセットについて」でこえのはじまりについて考えました。今日は純粋なオンセット実現のためのプラクティスのご紹介です。是非お試しください。 https://open.spotify.com/episode/4kUkjW4PwHE9VgpO5V9gqm?si=2a3f450095b344dd ★以… 続きを読む
声楽文化資料室 10 8月 2021 #41 「オンセットについて」(フォームの充実05)(Let it be01) こえの「はじまり」についてです。3種類のonsetを例にオーガニックなonsetはどれか、またそのプラクティスについてもお話ししています。 https://open.spotify.com/episode/7dbeYkyrTCVZ7Dp4ylanNL?si=5a5b3bc68f124a12 ★以下に… 続きを読む