声楽文化資料室 15 9月 2021 #77「スピークポジション1」(スタンス06)(歌唱発音14) スピークポジションのプラクティスの紹介です。新しいこえと出逢えるかも知れません。よろしければお試しください。 https://open.spotify.com/episode/4fG97GWUmmAlTMRXJczjoG?si=953fc244d9104467 ★以下に「このpodcastについて必… 続きを読む
声楽文化資料室 11 9月 2021 #73「ノンビブラートについて」(共鳴06)(スタンス05) いつものうたに「ノンビブラートをかけて」歌ってみることで新しい発見があるかも知れません。 https://open.spotify.com/episode/1lb3MRVEoKNDSHlZJBhBoo?si=6af6a6b785984deb ★以下に「このpodcastについて必ずお聞きいただきたい… 続きを読む
声楽文化資料室 30 8月 2021 #61「のろのろ唱法」(メンタルアプローチ05)(スタンス04)(フォームの充実10) 「単にゆっくり歌うだけ」と侮れない、簡単なのに深い、しかも即効性のあるTipです。 よろしかったら是非お試しください。 https://open.spotify.com/episode/02zA0P6Y5QJyh6cS5X3jGP?si=18f694e6704f42ca ★以下に「このpodcast… 続きを読む
声楽文化資料室 28 8月 2021 #59「ベルカント唱法とねずみ小僧の関係について」(呼吸19)(スタンス03)(ベルカント01) ベルカント唱法とねずみ小僧との間にどんな関係が? よろしければ是非お試しください。発声に平和が訪れるかも? https://open.spotify.com/episode/1kkhn6veDlwiZJW8Z4Y6ja?si=cc96af2df0184bb4 ★以下に「このpodcastについて必ず… 続きを読む
声楽文化資料室 15 8月 2021 #46「暗譜の仕方について。3つの提案」(メンタルアプローチ04)(スタンス02)(切断道01) みなさんは暗譜をする時にどの様な工夫をしていますか。出来るだけ心理的、肉体的負荷を少なく暗譜するために普段実践している方法をご紹介します。 https://open.spotify.com/episode/0d4N1vwCMk0CtSncsNdZ6z?si=b8efb18324f444bc ★以下に… 続きを読む
声楽文化資料室 24 7月 2021 #24 「belcanto」(スタンス01) 声楽文化資料室としてBelcanto についてお話ししています。よく使う「Belcanto」という言葉、みなさんはどの様な意味でお使いになっていらっしゃいますか? https://open.spotify.com/episode/3tObmd4nY7Nh8HsVHtQSpR?si=c9de259c2… 続きを読む