声楽文化資料室 26 7月 2021 #26 「ブンブンゴマ」(フォームの充実02) 声楽文化資料室 子どもの時にブンブンごまを作って遊んだ経験がおありの方もいらっしゃるかも知れません。ブンブンごまを回しながら歌うと声が良くなります。是非作って試してみて下さい!! びゅんびゅんごま(ブンブンごま)の作り方はこちらからhttps://www.youtube.com/watch?v=0q… 続きを読む
声楽文化資料室 25 7月 2021 #25 「ビート板」(呼吸07) 声楽文化資料室として、水泳で使うビート板のイメージが声を助けてくれる、というお話しをします。 https://open.spotify.com/episode/0dLtx1ho32BhtfcBvsfauw?si=94e838e48da24940 ★以下に「このpodcastについて必ずお聞きいただき… 続きを読む
声楽文化資料室 24 7月 2021 #24 「belcanto」(スタンス01) 声楽文化資料室としてBelcanto についてお話ししています。よく使う「Belcanto」という言葉、みなさんはどの様な意味でお使いになっていらっしゃいますか? https://open.spotify.com/episode/3tObmd4nY7Nh8HsVHtQSpR?si=c9de259c2… 続きを読む
声楽文化資料室 23 7月 2021 #23「あやとり」(フォームの充実01) 「フォームの充実」と言うカテゴリーを始めます。第1回目はこの「あやとり」。とても手軽で、大きな効果が期待できるTIPです。 https://open.spotify.com/episode/15xlnqnR6LXi3FPvDSFLH3?si=f3529f0735114faa ★以下に「このpodca… 続きを読む
USW 22 7月 2021 #22「ビブラートについて」(usw) uswとしてビブラートについて考えて見ました。 https://open.spotify.com/episode/21V7aqt3Pdh3gWkKxkxOGo?si=b1139d276a42479e ★以下に「このpodcastについて必ずお聞きいただきたいこと」をお話しています。 一度、是非聞いて… 続きを読む
USW 21 7月 2021 #21「切断道への決意」(usw) 切断道への想いをお話しています。よろしかったらお聴きください。 https://open.spotify.com/episode/7dLdCflDOE8APjDkctkOrP?si=e94702bfcfeb4f6a ★以下に「このpodcastについて必ずお聞きいただきたいこと」をお話しています。 … 続きを読む
声楽文化資料室 20 7月 2021 #20「母音と声の違いとは?1-5 」(歌唱発音02) 5日間に渡って考えてきた母音と声の違いとは?いよいよ最後のまとめです。母音と声はどちらが大事?歌うことと生クリーム&生クリーム絞り器の関係とは!? https://open.spotify.com/episode/6KbKvnri5LVhyfHhuxms5j?si=f9c5e9d735b54… 続きを読む
声楽文化資料室 19 7月 2021 #19「母音と声の違いとは?1-4 」(歌唱発音02) https://open.spotify.com/episode/7CUCvY6C4MxC5yUOlLd0TU?si=d0320fac31bd49f3 母音と声の違いとは?の4日目です。同じ調音部位で発音する2つの子音をヒントにいよいよ「声とは何か?」が明らかに! ★以下に「このpodcastについ… 続きを読む
Etwas Neues 19 7月 2021 Etwas Neues#02「東京二期会オペラ劇場『ルル』のコンセプト説明会を終えて」 東京二期会オペラ劇場『ルル』立ち稽古がいよいよスタートしました!!それに先立ち7月20日に行われたコンセプト説明を終えて感じた事をいち早くお伝えしたくお話ししています。 https://open.spotify.com/episode/6ITZFFjCPtrfyEzgZ2RKUx?si=2c29e8… 続きを読む
声楽文化資料室 18 7月 2021 #18「母音と声の違い1-3 」(歌唱発音02) 母音と声の違いとは?の3日目です。昨日の「母音とは何か?」の検証に続き、今日は「声とは何か?」に迫るために、まず有声子音と無声子音とは?を考えます。言語的アプローチと共に「声とは何か?」について考える第1ステップです。 https://open.spotify.com/episode/5ySjCJm… 続きを読む