声楽文化資料室 14 7月 2022 #188「フロー状態はベルカントそのもの」(メンタルアプローチ21)(スタンス11)(ベルカント14) ベルカントと「生きる」について今考えます。 https://open.spotify.com/episode/6TJj3ACJjrpMuYbUHdXr1D?si=638f5c2a207d4c11 ★トラブルシューティングアンケートはこちら➡︎https://bit.ly/35pkpdt ★以下に「こ… 続きを読む
松井和彦先生の"歌"伝書を察(よ)む 11 7月 2022 #187松井和彦先生の “歌” 伝書を察(よ)む第22回「『感心』じゃ めしは食えない 『感動』を」 どのようなうたに感動しますか?今回もわかりやすく深い五・七・五です。お聴き下さい。 https://open.spotify.com/episode/0fYHuKH97RTNaawVFGKZ1J?si=de69e5fe2b9e4a32 ★トラブルシューティングアンケートはこちら➡︎https://b… 続きを読む
USW 10 7月 2022 #186「自分を騙すこと」(USW) 自分とうまく付き合う方法。自分ってどうやったら騙されてくれますか?おもしろいアイディアをお持ちの方がいらしたら、よろしければアンケートでお聞かせください。 https://open.spotify.com/episode/1Bi5LeSYPICt1I3pmjaafn?si=f7e320f36fce4… 続きを読む
松井和彦先生の"歌"伝書を察(よ)む 8 7月 2022 #185松井和彦先生の “歌” 伝書を察(よ)む第21回「科白には 前後裏に 『内科白』」 これを実践すると生きたうたになりますね。ぜひお聴きください。 https://open.spotify.com/episode/5hq4FRB3RPKC3FrOV0AeVY?si=8b2d1d31bc68474c ★トラブルシューティングアンケートはこちら➡︎https://bit.ly/35pkp… 続きを読む
USW 7 7月 2022 #184「やってみないとわからない」(USW) 易しい言葉で意味も理解できているのに、度々新しく気付かされることってありますね。そんなお話。どうぞお聞きください。 https://open.spotify.com/episode/2NnhR5Kl4w5PhAmx7xnBWF?si=n8jQ9g--T3WkMQpQpFJfRA ★トラブルシューティ… 続きを読む
声楽文化資料室 3 7月 2022 #183「子音の切り離しでのカンニングブレス」(歌唱発音29)(切断道06)(フォームの充実27)(呼吸38) 子音を切り離すと更にこんなお得が!? https://open.spotify.com/episode/0BossKBafuvE7QoepItqho?si=29a08854882644e7 ★トラブルシューティングアンケートはこちら➡︎https://bit.ly/35pkpdt ★以下に「このpo… 続きを読む
松井和彦先生の"歌"伝書を察(よ)む 1 7月 2022 #182松井和彦先生の “歌” 伝書を察(よ)む第20回「よい歌は『楽しさ』『正しさ』兼ね備え」 "歌" 伝書のご紹介もいよいよ20回になりました。まだまだ続きますのでお楽しみに♪ https://open.spotify.com/episode/4N7uJHMcw2jG03Rwviu3WD?si=3f65632ca7e640cf ★トラブルシューティングアンケートはこちら➡︎https://b… 続きを読む
声楽文化資料室 30 6月 2022 #181「ブロック塀的に単語の切れ目をずらして、子音を長く歌う」(歌唱発音28)(メタ認知03)(スタンス10)(切断道05)(ベルカント13) 指導者の方にも役に立つtipです。どうぞお聴きください https://open.spotify.com/episode/0WrGJi64TnKX2WchZ5VrXc?si=687c9de436924b2b ★トラブルシューティングアンケートはこちら➡︎https://bit.ly/35pkpdt … 続きを読む
松井和彦先生の"歌"伝書を察(よ)む 27 6月 2022 #180松井和彦先生の “歌” 伝書を察(よ)む第19回「『神経質』と『神経使う』は別のこと」 似て非なるものシリーズ!?この差を知っているのといないのとでは大違い!ぜひお聴きください 。小森輝彦のゲラ市立歌劇場における最終舞台公演 舞台挨拶の映像はこちらです。👉https://youtu.be/hevQSFYNy7w https://open.spotify.com/episode/4yKx… 続きを読む
声楽文化資料室 26 6月 2022 #179「言葉が多い曲の譜読みの仕方」(呼吸37)(歌唱発音27)(ベルカント12)(Let it be 12) 本編の中でご紹介されている「ダラダラ読み」はこちら👉#141「スピークポジション2『ダラダラ読み』」合わせてお楽しみください。 https://open.spotify.com/episode/1fKb7mCMhCD8WIzKInwiEi?si=4096009722f24428 ★トラブルシューティ… 続きを読む